ドイツ語への挑戦

初の本格的な語学の習得に向けて

ちょっと期間が空きましたが,今日もじゃんじゃん書きますよ!

前回に引き続き,語学の話.

 

実はまともに語学に挑戦するのが初めて.
そして,その言語がなんとドイツ語とは.

日本にいるときはつゆ思わず.

学部時代の先生がドイツの研究者の本を通訳したり,大学院の授業で,「ドイツ語さえできれば,ドイツでは日本人の先生が求められている」などと聞いたり,僕の人生の中で何度かドイツ語というキーワードは出て来ていたけれど,「流石にドイツ語は……無理!」というのが正直な感想だったし,まさかドイツで生活することになろうとは思ってもみなかった.

まして,「使うかもしれない」なんていう,浅はかな思考ではどうも本気で動くことはできなかった.それはそうだ,いつか使うかもしれないよ〜という理由だけで貯金ができない男なのだから.

 

最初は誰でも知っている,Danke schön とGuten Tag くらいしか知らなかったわけだが,ここ最近はやっと単語が聞き取れるようになってきて,勘違いは多いものの,ちょっとずつコミュニケーションが取れるようになってきたわけである.

 

最初はドイツでバルシューレを学ぶことと,ドイツ語を話せるようになることとは別なことだと思っていたから,ドイツに来るまで,現地でドイツ語を本気で勉強するつもりはあまりなかった.でもドイツって国は,標識やら何やら全部ドイツ語.観光地以外は英語なんてほとんど存在しない.ドイツ人はだいたいの人が英語を話すことができるけど,コミュニケーションのツールは大半がドイツ語である.

 

ドイツ語を学ばないとドイツの文化はおろか,バルシューレなんてとても学ぶことはできない.と来てから1週間ほどで判断したわけである.ドイツ人に聞いてもすごく文法も難しくて習得はそんなに簡単ではないと言われたが……


北海道教育大学,教授陣がドイツへ

 

僕がドイツに来る前から予定していたように,つい先日,大学院でお世話になっている先生方が北海道から遥々いらっしゃった.僕がインターンシップしているバルシューレ・ハイデルベルクでの視察や学校でどうバルシューレが行われているかを見に来られた.

 

先生方の中に,1人もう長らくドイツのことについて研究されていて,ドイツ語での論文も書かれている先生がいらっしゃった.今回はその先生がドイツの各所で通訳をしてくれていた.

 

のだが,先生方に何度か「ここどうなっているか聞いてみて」と僕も通訳係を頼まれた.僕は知っている文法を駆使して色々と情報を聞き出すわけだ.大学の先生方の質問は常にマニアックだったし,僕は大したドイツ語を話せもしないのによく勝負にいったなと思う.

 

だがやってみると意外とコミュニケーションが取れたし,なんちゃって通訳もできた.今回訪ねたドイツの小学校に次また見に来るのでそのときはよろしくお願いします,と予約を取ることもできた.

 

ドイツ語の勉強を始めてから3ヶ月.正直文法もわからないことが多いわけだが,伝えようと努力し続けていると相手は真剣に聞いてくれるし,真摯に受け答えしてくれる.まさに「忖度」して会話を進めてくれる.この前の記事でも話したと思うけど,結構恥ずかしがって完璧でないドイツ語,また英語を話すことに抵抗がある日本人が多いみたいだ.

確かに何回か,全く伝わらず,「こいう何言ってんだ?」みたいな顔されたこともあるし,今回の先生方との話の中で通訳した数字が間違えていたということもあった(かなりいじられました笑).しかし,そんなことを怖がっていては決して話せるようにならないと僕は思っている.

今,僕はタンデムパートナーというものを作って,週に一回くらい日本語を学んでいる学生と話をするのだが,本当に勉強になる.自分の伝えたいことを必死で伝える.間違ったところを直してくれる.わからない文法は日本語でも説明してくれる.

伝えようとすることがまずは大事なことなのかなと個人的には思っている.その練習をしていたから今回先生方が来た時にまがいなりにもドイツ語を使って色々と質問することができた.


ドイツ語は目的のための「ツール」

 

ドイツ語を学ぶことは,ドイツのことを学んでいく上で間違いなく必要なことだし,現地のことを深く理解しようと思えば,ドイツ語習得に2年はかかると思っている.正直1年で「ドイツ語話せるようになって日本に帰ってきました」などと鼻高々に言うつもりはない.ドイツ語を学ぶことはドイツの文化を学ぶ上で絶対条件だと思う.

 

しかし,それでも「ドイツ語を学ぶこと」を一番の目的に据えないようにしている.ドイツの文化,とりわけスポーツ文化を学ぶことこそが僕の目的であり,ドイツ語をぺらぺらに話せるようになり,ドイツ語の本をスラスラ読めることが目的ではないからだ.その部分は自分の中ではっきりしておきたいなと思っている.

スポーツなんかでもよく手段と目的がすり替わってしまうことがよくある.サッカーで例えると,上手に相手に取られないようにドリブルをする,チームで連携をとってパスを回す,ということはサッカーの上で大切だし重要なことであることは誰もが疑わない.

しかしそれが目的か?と言われるとそうではない.サッカーという競技を知っている人ならわかると思うが,サッカーの目的は相手よりゴールを多く取ること,相手にゴールをとらせないことである.そのための手段として上の二つがあげられる.

 

もう少しわかりやすくすると,「お金を稼ぐ」ということは大事なことだが,これは目的になるだろうか?ある人の受け売りの例だが,「お金を稼ぐこと」が目的になる人は,例えば札束のベッドで寝たいとか,札束を部屋の中で溢れさせたいとかということを考えるのだろうか.多くの人は自分の生活を保つため,あるいはあんな車が欲しいとかマイホームを建てるという目的があるから,「お金を稼ぐ」という手段を選ぶのではないだろうか.

 

僕は将来,ドイツ語の通訳をしたいわけではないし,ドイツ語で本を書きたいという目的も今のところない.もしかしたらドイツ人に何か伝えたい,ドイツのことを日本に伝えたいと思うかもしれないけど,その時もやはりドイツ語はツールでしかない.そうなった時の目的は,「ドイツに自分の言葉で何かを伝えること」「日本人にドイツのことを伝えること」である.しかし,この時のドイツ語が重要なツールであることも疑いようがない.

 

語学というのは多くの人にとってやはり「ツール」なんだと思う.自分の意思を伝えるため,友達を作るため,その国のことを知るため,あるいは女の子を口説くため.ツールであることを十分に把握し,重要性を感じつつ,自分が使いこなせるツールにするために日頃から使っていくことが必要なんじゃないかなと思う.

やはり最も大事なのは,「自分が何をやりたいか」である.

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です