現在地と目的地

頭が最強に良かった中学1年生時代

新年明けましておめでとうございます.
昨年は大変お世話になり,たくさんの方にブログを読んでいただけて大変嬉しく思っています.今年も書きたいことを書いていきたいと思いますので,何卒よろしくお願いします!

 

ちなみに,僕の弟がもうすぐセンター試験です.頑張れよ,我が弟.

 

さてさて,今自分がどこにいるのか,どこに向かっているのか考えたことはあるでしょうか.

 

実は中学生でも,そこのところちゃんと考えるようにできていたりするこのご時世ですが,僕はそんなこと大した考えたこともありませんでした.

 

例えば,中学校の定期テスト.
テスト2週間前に何やら「テスト計画表」という今では見たくもないようなもの配られます.

そこには,「前回のテストの点数」「今回のテストの目標」を書く欄があって,
毎日どの教科の何をどれくらい勉強するのか書くこと欄もあります.

 

中学1年生の時の僕は勉強が大変よくできました.
北海道では内申点で,Aランク,Bランク...Fランク...Hランクなどとランクづけられ,そのランクで行ける高校が決まってしまいます.

中学1年生の時はなんと,Aランクでした.内申点が9教科×5点で45満点だった気がしますが,中学1年生の時の僕は44点でした.学年が100人くらいいて,3位.こんな順位,僕の人生で他に見たことありません.

 

その時の僕は何をしていたかというと,
進学に最適な塾に・・・行ってません.
素晴らしい教材を買って・・・いません.
先生に気に入られようとゴマを擦って・・・いたかもしれません(笑)

 

特別すごいことはしていないということがわかっていただけたかと思いますが,その時僕は,「テスト計画表」を真面目に書いていました!!

 

家に帰ったら,英語のワークを45分やる,ご飯を食べてからは数学のワークを60分,そのあとは・・・という感じです.

そして,その日合計何時間勉強したか友達と競っていたりもしました.(これはあまり良くないかも.)

 

一つ言えるのは,テスト2週間前の今の自分(過去の点数を含めた)の現在地から,テストの目標点数という目的地までの道筋を描いていたから,点数が取れていた可能性があります.(もともと頭よかったら,そのあとの成績いいはず.)

 

中学2年生以降の僕は,そのテスト計画を馬鹿にしてやめてしまい,成績は落ちました.笑


スタメンを取るまでの道のり

何も勉強だけではありません,

部活でも同じようなことをするはずです.

 

僕は,高校でサッカーしていましたが,素敵な失敗のおかげで,スタメンを失ってしまったわけです.

高校2年生の僕は,最後の3年生の年で試合に出て活躍することを目標にして,北海道の厳しい冬のトレーニングに打ち込んでいました.

 

毎日廊下のランニングと筋トレ,ボールを使えるのは週一回というなんとも寂しそうな冬の時期.

 

そんな時でも,僕は現在地を把握し,目的地を定めていました.あの頃はもしかしたら今以上にギラギラしていたかもしれません.

 

まずは自分の弱点を知るということ.僕はゴールキーパーとしての俊敏性が足りなかったので,とにかく室内での瞬発系のトレーニングをこなしていました.(今考えれば,壁に向かって卓球ボールを投げて一人でよくやっていました.)

さらに,強みを伸ばすこと.平日の朝は毎日体育館の4分の1がサッカー部に分け与えられていたので,そこでパスのトレーニングをひたすらしていました.

 

まずは自分を知ることが現在地を把握をすることになります.11月から冬に入り,4月までの約半年で自分が何をしたらいいのかをとにかく考えていました.目的地はもちろん試合に出て活躍することです.高校2年生の冬は,魂を込めてサッカーに打ち込んでいました.

 

(結果,残念ながらスタメンの座を奪うことはできなかったのですが・・・)


今の自分からなりたい自分までの距離は?

ここまでの話で何が言いたいんだ!タクえもん!って話ですね.

 

いろんな人が,「今の目の前のことに全力尽くすだけです.」

と言います.

 

これは間違いではありませんが,言ってしまえば,「当たり前」です.

僕がここに二通りのパターンがあると思っています.

 

「将来は〜したいから,今全力を尽くして・・・をしています!」

「将来のことはよくわかりませんが,今のことに全力尽くすだけです!」

 

決してどちらも間違いではありませんが,②の人は,今のことが将来につながっていない可能性があります.つながっていなくてもいいという意見もあるから,なんとも言えませんが,上の例から言えば,2週間後のテストにつながっていない勉強をしていたり,サッカーで活躍したいはずなのに,別の競技の練習をしているという可能性があるわけです.

実は,僕は②でした.「将来のことはわからない」が口癖でした.でも,よく考えてみたら,将来のなりたい姿がないのに,目的地につながる,いや,もはやその考えに目的地がありませんね.

 

テスト勉強や部活では当たり前に現在地と目的を考えますね.目標や目的を考えるために計画表に書いたり,チームでミーティングしたりするんです.でも人生のことになると意外とみんなできないものです.

 

誰でもプランを立てること,目的をしっかり定めることはできます.

なりたい自分をしっかりイメージして,そのイメージと今の自分がどれだけ離れているかを掴むことがスタート地点です.

 

今年一年,そんなことを意識して生きていきたいなと思っています.

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です